採用サイト制作

  1. HOME
  2. 採用サイト制作

Plan サイト制作プラン

採用PACUBE

求職者目線で知りたい情報を伝え、貴社の魅力や価値をかたちにした採用サイトをご提案します。貴社について正しく理解し、共感を得られることで応募につながります。

制作費 40万円(税込 44万円)

  • ブラウザテスト・ディレクション等費用が別途かかります。
  • ドメインサーバー保守契約が必須となります。(税別7,500円/月)

サイトマップ例

  • 固定 トップページ
  • 固定 会社概要
  • 固定 業務案内
  • CMS お知らせ
  • CMS 募集要項
  • エントリーフォーム
  • 固定 :ページ名・内容は自由に作成が可能
  • CMS :お客様で更新可能

Point CUBEが考える採用サイト制作に大切なこと

CUBEが制作する採用サイトは、「企業のビジョンや文化がしっかり伝わること」「求職者視点での情報提供とスムーズな応募導線」を大切に考えています。採用サイトを通じて、求人媒体では伝えきれていない詳しい社風や働き方や想いに触れ、「ここで働きたい」と感じてもらうことこそ、採用サイトの価値だと考えています。

POINT 01

企業のビジョンと価値観を伝える

採用サイトは、ただ求人情報を掲載するだけの場所ではありません。 企業のビジョンや価値観を求職者に伝え、「この会社で働きたい」と思わせるストーリーを持たせることで応募に繋がる採用サイトができあがります。

CUBEでは、求職者がその企業の「想い」に共感し、自分のキャリアや人生と重ね合わせられるようなコンテンツ設計を企画しご提案します。

求職者が最も知りたいのは、「この会社で働くことで自分がどのようになるか?」「どういった活躍ができそうか?」ということです。そのために、会社のビジョンや将来の方向性、どのような価値観を大切にしているのかを明確に伝えることが大切です。CUBEでは、企業の想いやストーリーを求職者に共感してもらえるよう、インタビュー記事など多彩なコンテンツを活用して表現します。

POINT 02

企業文化・働く環境が見える

求職者にとって、企業文化や職場の雰囲気は就職先を選ぶ大きな要素となります。

働く環境が具体的に見えるように、職場で働くスタッフの姿やオフィスの様子、仕事の進め方、チームの雰囲気など、企業の内面を写真や動画、コンテンツで表現し、求職者の不安を取り除いてリアルなイメージを作ります。

特に写真や動画は、テキストでは伝えきれない企業の空気感やスタッフの表情を伝えることができ、求職者に「ここで働くことが楽しそう」と感じてもらえる重要な要素になります。また、現場スタッフのインタビューや1日の仕事の流れを紹介するなど、具体的なストーリーや体験談を通して、リアルな職場の姿を伝えることが求職者の共感を得るポイントになります。

POINT 03

応募者視点のコンテンツ設計

採用サイトは企業の情報を一方的に伝えるだけでなく、求職者が知りたい情報をタイムリーかつ分かりやすく発信することも大切です。CUBEでは、求職者の目線に立ったコンテンツ設計を心がけ、求職者の疑問や不安を解消できるサイトづくりを行なっています。

たとえば、求める人物像や採用フロー、入社後のキャリアパス、福利厚生や教育制度といった、求職者が知りたいと考える情報を整理し、見やすく掲載することで、応募へのハードルを下げます。特に、応募から内定までのプロセスや入社後の研修内容などは、求職者が安心して応募できる要素のひとつであり、信頼感を高めます。

POINT 04

アクションを起こしやすい導線設計

求職者が「この会社で働きたい」と感じたとき、すぐにアクションを起こせることが重要です。CUBEでは、応募ボタンや問い合わせフォームなどの導線設計を考慮し、求職者が迷わずにスムーズに応募できるようにしています。

また、サイトの全体的なデザインやレイアウトも、求職者がストレスなく情報を閲覧できるよう工夫します。たとえば、募集要項ページにリンクするボタンを目立たせたり、スクロールせずに必要な情報にたどり着けるようレイアウトするなど、直感的に操作できる設計が求職者にとっての利便性を高めます。

Contactお問い合わせ